2014年08月

とある所用で名古屋の繁華街『栄』あたりにいきました。

大津通が通れません・・・勘弁してください

本日は『にっぽんど真ん中まつり』が開催されていました。
IMG_2943















通称『どまつり』、学生を中心としたチームを作って踊りを披露する祭りですが、始まった当初、私は「学生がノリだけでやって他の人たちは何も楽しくもないわ」と悲観的意見を持っておりました。(実際見に行ったこともありません)

そんなどまつりも第16回を迎えたようで、初回参加の学生が18歳だったとすると34歳になる回数。数年前のピークからは参加チームも少なくなりましたが、まだまだ盛況なようすでした。

参加する学生の親や祖父母が見に行き、またまた昔に参加した学生が見に行く・・・このスパイラルがかみ合えばいい盛り上がりを続けていくのではないでしょうか。

何百年続いている伝統ある祭りを知っている人たちには、こんな新参な祭りは祭りではない、という人がいるかもしれません。
でも、伝統ある祭りでもスタートはあったわけで、このどまつりもこれから続いていって伝統ある祭りになるかもしれませんね。

ただ、この祭りは学生主体で一部の人のみの盛り上がりが中心になってしまっているので、せっかく天下の公道を封鎖するぐらいやるのならば、学生に関係のない人たちにも楽しみが分かち合えるようなものにしてほしいな。
と思ってしまいました。



交流サロンも前回が59回で9月12日の開催で第60回を迎えます。

この交流サロンには『伝統』は必要ありませんが、続けていきながら参加した人たちにとって価値があるものにしていきたいです。

今後とも交流サロンをよろしくお願い致します。



かわいでした。


●フォレストホームページ
http://www.forest-japan.jp/  

●フォレストフェイスブック
http://www.facebook.com/forest.nagoya

●フォレスト公式ブログ
http://forest.ldblog.jp/


こんにちは ヘルパーの馬木です。

今、フォレストの社員4名が介護福祉士の技術者講習を受講しています。

ということで今回は、来年介護福祉士になっているかもしれないフォレスト社員の紹介をしたいと思います!

こちらは岩田チーフ。

1409231926702











休日出勤して講習の宿題に懸命に取り組んでおられます。お疲れ様です。



同じくこちらも技術者講習を受講しているお二方。

14092319106531409231893500











遠藤マネージャー(赤) と 佐々木チーフ(青)です。

利用者様への声掛けの練習をされています。


こちら若木マネージャー。

1409275101580











今のところ、練習の必要はないとのことです。流石です!


これまでフォレスト社員の介護福祉士合格率は、なんと100パーセント!

誰一人として落ちておりません。

来年組にはかなりのプレッシャーだと思いますが、できれば全員合格してほしいと思います。

私は、再来年の受験になります。

今のうちから、少しづつ勉強していこうと思います。

●フォレストホームページ
http://www.forest-japan.jp/ 

●フォレストフェイスブック
http://www.facebook.com/forest.nagoya

●フォレスト公式ブログ
http://forest.ldblog.jp/

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

タクシー事業部の植田です

今日は名古屋テレビの取材があり、9月4日木曜日のニュースの時間に

我らがフォレストの様子が放映されるようです

詳細は明日にでも誰かがブログにアップすると思うので、

取材の話題はそちらに譲ることにして・・・

今回は、テレビそのものの話題にしようと思います



薄型の液晶テレビが登場する前は主流だったブラウン管のテレビ

では、 世界で初めて ブラウン管テレビでの受像に成功したのは、

一体、誰でしょう?

正解は 高柳健次郎

元静岡大学工学部の教授で、日本ビクターの副社長

テレビの父と呼ばれている人物です

彼は、まだ第二次世界大戦が始まる前の1926年に、

世界で初めてブラウン管テレビによる画像の受像・表示に成功しました

初めて映し出された映像は、カタカナの「イ」

初めて映し出された「イ」の文字は、見たことがある方も多いのではないでしょうか?

尚、その時に使われたブラウン管の走査線の本数は、40本だったそうです

ちなみに、現在のテレビ放送で使われている走査線の数は1125本

今では、走査線の本数が約28倍になったのですね

最初のテレビから88年

テレビの技術は驚くほど進化したのです

日本人は本当にテレビが好きなんですね



DSCF3223


















いい画像が無かったので、我が家のテレビの写真でお茶を濁してみました

映っているのは、パソコンの画面です

今のテレビって、本当に何でもできるんですね

木曜日の放送を、忘れないように録画しておかなくては!

今から、放送が楽しみです



*フォレストホームページ
http://www.forest-japan.jp/

*フォレストフェイスブック
http://www.facebook.com/forest.nagoya

*フォレスト公式ブログ
http://forest.ldblog.jp/

こんにちは 近藤です

先日、フォレストにアルコール検知システムが入りました。

タクシー事業部がスタートとなり、導入の運びとなりました。

写真 (9)


















この機械にストローを差し込み、息を吹きかけるとアルコールが含まれていないかどうか確認できます。


昨日、新卒社員の歓迎会があり飲んでいました。
アルコールが検知されるとどうなるのだろう?と興味本位で会社に行き、息を吹きかけると…

見事にアルコール検知しました

画面の真ん中あたりに赤いラインが入っているのが見えますでしょうか。

それが私のです。しっかり履歴も残ります。

アルコール検知以外にも体調チェックや忘れ物がないか、退勤時には備品を返却したかなども表示、確認ができ、私たちの心強い味方になってくれます。タクシー事業部だけでなく全社員行います。

興味のある方へは交流サロンの際にご紹介したいと思います。

次回は
9月12日(金)
13:00~16:00

いつも通りフォレスト1Fで行います。
最近は涼しく外出しやすくなりましたね。

この機会に参加してみてはいかがでしょうか。

お待ちしております!!!

*フォレストホームページ
http://www.forest-japan.jp/

*フォレストフェイスブック
http://www.facebook.com/forest.nagoya

*フォレスト公式ブログ
http://forest.ldblog.jp/






 こんにちは、ヘルパーの佐々木です。

健康診断時に調べる血糖値があります。血糖値が高いと糖尿病を発症するリスクを

負うことになります。高齢の方は、血糖値を気にしている方は多いことでしょう。

とはいえ、血糖値が低ければ低いほど身体に良いというわけでもありません。

国立国際医療研究センターの研究チームによれば、重度の低血糖に陥ったことのある人は、

将来心筋梗塞や脳卒中を発症する恐れがあることが判明しました。

介護ニュース




















血糖値は食事前後において大きく変動します。また、糖尿病であるかどうかにも変わってきます。

低血糖状態や高血糖状態が招く身体の不調を回避するためにも、自分自身にとって適切な

血糖値について確認しておくと良いでしょう

 ●フォレストホームページ
http://www.forest-japan.jp/ 

●フォレストフェイスブック
http://www.facebook.com/forest.nagoya

●フォレスト公式ブログ
http://forest.ldblog.jp

↑このページのトップヘ